毎日の献立づくりお疲れ様です。
今日も水曜日から金曜日までの献立を考えていくので、日々の献立づくりのヒントになれば幸いです。
オマケに献立の救世主になりそうなものを紹介しましたのでご興味ある方はぜひ。
今回は冷蔵庫に先週買った「小松菜」「水菜」「茄子」があるので、これらを優先的に使っていくぞ!
水曜日

まず、茄子をどうやって食べようかな〜
豚バラと味噌炒めにしようと思ったが、チラシを確認したところ、どうやらささみが安いみたい。
今回は、茄子とささみのシンプルな炒め物にしよう。かさましにモヤシもいれちゃお。
その他は、汁物として小松菜の味噌汁、それからあまっている水菜とトマトのサラダを付け合わせに選びました。
水曜の献立
主菜:ささみと茄子の野菜炒め
副菜:水菜とトマトサラダ
汁物:小松菜の味噌汁
木曜日

そういえば、酢豚が食べたいんだった。
水曜日に豚肉をやめたので、木曜日は酢豚をメインにしよう。
具材は冷凍庫に残っている冷凍パプリカと白菜に決定!
メイン料理が中華系なので、汁物は水菜と卵の中華スープ。それとセロリが安かったので、セロリの中華和えを作ります。
セロリ、子供の頃苦手だったんですけどね。自炊するようになってから食べれるようになり、むしろ好きになってしまいましたw
皆さんは大人になってから好物になった苦手なものってなにかありますか?
木曜の献立
主菜:酢豚
副菜:セロリの中華和え
汁物:水菜と卵のスープ
金曜日
金曜日は飲みメニュー。おつまみを3品ほど考える。
どうやら、ニラが特売のようなので、ニラだれ冷奴に即決定。
冷蔵庫を開けると、うずらの水煮と刺身こんにゃくと目が合う。うずらはめんつゆにつけて、味玉にすると美味しそう。しかし、刺身こんにゃくがあるとはいえ、うずらは1人3個しかないので・・・

足りないよぉ
なにかもう一品追加しなければ。味が濃い料理が2品かつ野菜が少なそうなので、あっさりとした野菜の料理が欲しいところ、、、。
再度冷蔵庫に相談。

大根あるで
フライパンも出番を待っている気配がしたので、大根もちを献立に加えることで今週も完了!
金曜の献立
1品目:ニラだれ冷奴
2品目:味玉うずら
3品目:刺身こんにゃく
4品目:大根もち
オマケ
本当に冷蔵庫が、冷蔵庫の中身から料理の提案をしてくれればいいのになと思う今日この頃である。
と思ったら面白そうなアプリを見つけた。


自分で冷蔵庫の中身をメモしておくと、在庫状況から作れる料理を提案してくれるアプリらしい。
ズボラなのでちゃんと現状とデータを合わせることができるか自信はないけど、ちょっと使ってみようっと。うまく使えたらレビューしますね!
コメント