今が旬のそら豆を買いました!【今週の献立】

献立
ちーぴよ
ちーぴよ

毎日の献立作りお疲れ様です。

今週も約1週間分の献立を考えていきます。

春を感じれる野菜も出てきて、季節を取り入れた料理を出したくなってきますね。

月曜日

月曜日は新鮮な食材を使えるので今回も魚料理にしたいと思います。

でも魚料理っていつも同じ料理ばっかりになるんですよね。ホイル焼きとか塩焼きとか…今回は何かちょっと違ったものを作りたいです。

というわけでスマホでレシピ検索。イワシのロール焼きが目に入ったので今回はイワシのロール焼きがメインです

海鮮系に合わせつつ最近あんまり食べてないもの…と探していたらしじみ貝のレトルトパックを見つけたので味噌汁はしじみにします。

副菜はだいぶ迷う。野菜が足りないので野菜を取った感を出すヤツ…それでいて和食で統一したい…やっぱ青菜系?和食の副菜というと大体青菜のおひたし出しちゃいますね。ほうれん草は先週使っているので今回は小松菜と油揚げのおひたしにします。

月曜の献立
主菜:イワシの梅しそロール焼き
副菜:小松菜と油揚げのおひたし
汁物:しじみ汁

水曜日

特に食べたいものがないので、メインのタンパク質を売り場で見繕いながら決めることにしました。ちょうど牛すじが目に入ったので、牛すじこんにゃくを作ろうと思います。

牛すじの下茹でをシャトルシェフでやれば、ゆで汁が残るはずなので、そのゆで汁を使ってサツマイモの味噌汁も作ろうと思います。

主菜がこってり系なので、副菜はさっぱりしたものにしたい。そこで先週のきゅうりがまだ残っているのを思い出したのでしらすとあえてきゅうりの酢の物にしようと思います。

水曜の献立
主菜:牛すじこんにゃく
副菜:きゅうりとしらすの酢の物
汁物:サツマイモ汁

木曜日

牛すじの下茹でスープがまだ残っている想定なので、ゆで汁をなるべく消費するため肉うどんにします。

ちーぴよ
ちーぴよ

肉の煮込み系料理で取れる下茹でのスープってもったいなくて、なかなか捨てられない!

うどんの献立ってチョイスがちょっと難しいですよね。うどん屋さんの定食をイメージしながら、副菜にはだし巻き卵を入れることにしました。

彩りと野菜が少ないので、もう一つの副菜には紅白なますを作ろうと思います。

皆さんはうどんの献立と言えば、付け合わせは何がお好きですか?

木曜の献立
主菜:肉うどん
副菜:だし巻き
副菜:紅白なます

金曜日

さぁ、1週間の締めくくり金曜日の飲みメニュー

1品目は、お財布に優しい厚揚げを使った厚揚げステーキを選びました。手軽で安くてしっかりとしたボリュームがある。厚揚げはおつまみに最適ですね。

2品目は、先週食べたいと思っていたアサリの酒蒸しを飲みメニューに追加します。本当は、菜の花と一緒にしたかったのですが、残念ながらスーパーで菜の花を見つけることができなかったので、今回は今が旬のそら豆を入れようと思います。

3品目は、グルメ漫画を見ていたら、美味しそうに椎茸を丸かじりするシーンがあったので、私も椎茸ソテーが食べたくなってしまいました。なので、椎茸のバター醤油ソテーをつくります。

ちーぴよ
ちーぴよ

実は夢でも椎茸を食べてました

4品目は、全体的に地味な色が続いているので、ここで彩りのためのガリトマトを投入。トマトは毎週食べても飽きません。

金曜の献立
1品目:厚揚げステーキ
2品目:アサリとそら豆の酒蒸し
3品目:しいたけのバター醤油ソテー
4品目:ガリトマト

おまけ

最近は自転車での買い出しがきつくなったので、ネットスーパーに頼ることにしました。
ネットスーパーだと現地に行って買うより少し品揃えが悪くなるので、なかなか作りたいものが作れないのが難しいところ…

なるべく1週間分まとめて買って、手数料と時間と体力を節約してます!

出産したら、また献立も作り方が変わるのでしょうね。離乳食のことも考えながら献立を作る日が楽しみ&不安です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました