
今週も献立作りお疲れ様!
最近鼻炎が辛い!!私のところにも花粉がやってきたようです…
鼻炎になると喉痛いし鼻も辛いし、ご飯作るのが億劫になりますね〜。
それでも今週も美味しいご飯で体を作っていきますよっ!
月曜日
さてさて今週のお買い得商品は〜〜
お、エリンギが安いようですね!エリンギってあのプリッとした食感が好きなんですよね〜
エリンギをメインに入れる料理…あの食感を生かしたエビチリ…いや、食費を抑えるために鶏むねで「鶏チリ」をつくります!
中華風なので、副菜は「青菜のナムル」。先週小松菜をつかってるので今週はほうれん草にしようと思います!
汁物は、中華が出た時の我が家の定番「たまごスープ」です(笑)
月曜日の献立
主菜:エリンギ入り鶏チリ
副菜:ほうれん草のナムル
汁物:たまごスープ
火曜日は一人飯で気分に合わせて食べるので飛ばします笑
水曜日
春といえば実家ではよく筍が振舞われていたので、筍が食べたくなる季節です。
いまだに、生の筍を買ったことがないので、あくぬきはしたことありません。
今回もお手軽に水煮パックを買います。
筍は青椒肉絲の時ぐらいしか買うことがないのでレパートリーは少なめです。
今後いろいろつくりたいですね。
とりあえず今回は安かった春キャベツと豚こま肉でシンプル野菜炒めです。
副菜は、和食に合わせつつ手間が少ないものが楽でいいですね。爽やかにあわせたいので、たたききゅうりのうめあえにします。
汁物は、和食なので味噌汁であわせます。今回の具材は豆腐とわかめでシンプルにしましょうかね?汁物って冷蔵庫にある野菜どんなものでも合うので、同じものになりがち 悩まなくていいですよね!
水曜日の献立
主菜:筍と豚の野菜炒め
副菜:たたききゅうりのうめあえ
汁物:とうふの味噌汁
木曜日
木曜のメインは〜たまには調味料側から考えてみましょう。
そういえば少し前にタンドリーチキンを作るためだけに買ったカレーパウダーがなかなか出番ないんですよね。カレー以外にめったカレー風味にすることがないので(笑)
というわけで、カレー風味の何かを考えましょう。そうなると、一番に思いつくのは唐揚げですね。

でも先々週も唐揚げ作ったんだよな…
鶏じゃなければいいでしょう!今回は豚こま肉を丸めて片栗粉をまぶした、豚こまの唐揚げにします!
カレー風味のときって副菜は何がいいんでしょう?和風?洋風?
分類がよくわからないですが、最近出番のすくないツナ缶を使って無限ピーマンを作りたいと思います!中華スープつかってるから中華なのかな??
じゃあスープも中華風にしましょう。常備菜にしているえのきと長ネギのスープにします。
木曜日の献立
主菜:豚こまの唐揚げ(カレー風味)
副菜:無限ピーマン
汁物:えのきと長ネギの中華スープ
金曜日
お楽しみの金曜日!
チラシを見た時から決めていました!ナスとみょうがのうめあえをつくります!ほんとは夏によく作るうちの定番のおつまみなのですが、材料の「なす」「みょうが」「大葉」が3つともお安かったので、春をすっ飛ばして夏に行っちゃいます!
メインのおつまみですが、youtubeで見かけたはんぺんの春巻きが美味しそうだったので、我が家でも作ってみようと思います。はんぺんとカニカマと枝豆をいれるので、酒飲みにはもってこいの具材ですね!火の通り具合もそこまで気にしなくて良さそうなのも嬉しい。
春巻きがそこそこの量作れるとふんでいるので、芋系のおつまみがあると、満足感がでそう。
はんぺんとはいえ少し肉系が少なくガッツリした感じではないので、ウインナーとじゃがいもを合わせてジャーマンポテトにすると相性が良さそうですね。
あとは、実家から送られてきた刺身こんにゃくをつかって、金曜の居酒屋メニューは完了です。
金曜日の献立
1品目:ナスとみょうがのうめあえ
2品目:はんぺんの春巻き
3品目:ジャーマンポテト
4品目:刺身こんにゃく
今日の一言
季節の変わり目は食欲が刺激され、季節を感じれる野菜や料理を食べたくなります!
新しい栄養をとりつつ、花粉に負けない体を手に入れるぞー!
コメント